梅雨から夏にかけてイヤなのが、コバエの発生。いつの間にか台所やお風呂場にコバエが遊び回っていると不快です。今回は、NHKのあさイチや民放の情報番組で紹介された虫対策を参考に「コバエ対策」をまとめました。
コバエはどこから入ってくるの?
コバエは生ゴミから自然に発生すると思っていました。
実は最初に、コバエは網戸の網目を軽々すり抜けて室内に入ってくるんです。そして室内で卵を産んでどんどん増えていく。これが室内にコバエが増える仕組みです。
網戸やサッシをきちんと閉めているのに、どこからともなくコバエが入ってくるのは網戸が機能していないためだったのですね。
コバエの種類と対策|侵入させない!繁殖させない!
家に出てくるコバエは主に4種類。
- ショウジョウバエ(キッチン)
- ノミバエ(キッチン)
- チョウバエ(風呂)
- クロバネキノコバエ(植木鉢)
コバエは外から入ってきて、家の中で増える。家に入って卵を生むと10日で孵化するのであっという間にコバエだらけになってしまうのです。
侵入経路は、網戸の網目から。カラダをスリムにして、普通の網戸なら網目(メッシュ)を自由に行き来できます。
【侵入させない対策】
- 普通の網戸は18メッシュ(1.15mm四方)なので、より細かい24メッシュ(0.84mm四方)に網を張り替える。
- 網戸用の虫除けスプレーを使う。ただし、対象害虫の表記には「チョウバエ」しか書かれていないものがあるので購入前に確認しましょう。
網戸用の虫よけスプレーとは違いフマキラーの殺虫剤などは3種類のコバエ駆除に使えます。チョウバエ、ショウジョウバエ、ノミバエに適用になっていますが、噴霧後の持続効果はないと書かれていました。ただ、キッチンで殺虫剤を使うのは躊躇ってしまいます。
【発生させない対策】
- 生ゴミの対策。生ゴミはしっかり水を切り、袋の口をしばって捨てる。
- ショウジョウバエ対策は腐った野菜や果物を放置しない。特にバナナに注意。
- コバエは発酵食品のニオイも好むので、醤油・みそ・パンは冷蔵庫や戸棚にしまう。
- クロバネキノコバエは腐葉土を好んで卵を生むので、赤玉土を5cmほど表面にかぶせておけば卵を埋めなくなる。
発生を防ぐには、コバエの好物を放置しないこと。生ゴミを小まめに処理したり、風呂場のヌメリを中性洗剤で掃除しておくことですね。
- ショウジョウバエは腐った果物が好き
- ノミバエは腐った肉が好き
- チョウバエは風呂場のヌメリが大好物
- クロバネキノコバエは腐葉土が好き
コバエの捕獲のしかた
アース製薬の「コバエがホイホイ」や他社の同様商品は、ショウジョウバエやノミバエを捕獲できるとうたっていますが、今までの経験では捕獲できたことがないです。最初だけ1〜2匹捕れた後は、ホイホイのフチでコバエたちが楽しそうに遊びまわっています。では、何が確実かというと…
キッチン用のアルコールスプレー
アルコールスプレーをコバエにシュッとひと吹き!これは室内で蚊と戦うときにも使えます。食品にも安心なキッチン用アルコールスプレーがオススメ。落としたコバエはティッシュなどでとらえて駆除しましょう。