PR

幼稚園に入る年齢&生年月日の早見表|年少〜年長の保育期間別ですぐわかる!

スポンサーリンク
新学期キャンペーン3
幼稚園児の可愛い後ろ姿のイメージ写真

幼稚園に通わせたい時に、3年保育がいいか2年保育にするか迷うところ。今回は、保育年数(3年/2年/1年)ごとに、その年度の対象生年月日がいつなのか一覧表で整理しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
新学期キャンペーン3

保育期間ごとの対象年齢は何歳から?

幼稚園へは何歳から通えるの?4月1日生まれの子どもは対象になるの?など、ちょっとしたことも初めての子育て体験は疑問でいっぱい。まずは保育期間ごとの入園対象になる年齢をまとめました。

その入園年度の4月2日時点で下記の対象満年齢になっていれば対象になります。

保育期間入園クラス対象満年齢同クラス在籍年齢
3年保育年少満3歳3歳〜4歳
2年保育年中満4歳4歳〜5歳
1年保育年長満5歳5歳〜6歳

早生まれの子どもについて

早生まれをイラスト図解(例は小学校就学)

上のイラスト図解のように、4月1日生まれの子は、誕生日前日の終了時点(3月31日の24時)で年齢が加算されるので早生まれとなります。これは小学校就学時の学校教育法による計算のため。

実際のところ3年保育で悩むのが、3歳なりたての早生まれの子どもを幼稚園に通わせる際の成長度合いの差。4月2日生まれ翌年4月1日生まれの幼児が一緒のクラスになるため、体格の差や発達の度合いが気になります。

とはいえ「保育のプロ」がしっかり見守ってくれるので安心。幼稚園選びの際に「保育カリキュラムや考え方」などもきちんと確認して比較しましょう。

スポンサーリンク

入園年度ごとの入園対象生年月日|早見表

保育年数によって入園年度ごとの対象生年月日が異なりますので、自分の子ども(誕生日)がどこに当たるのか素早く見つけられるように早見表にしましたのでご利用ください。

西暦と和暦がすばやくわかる早見表(リンク)をアップしておきました。必要なときにご利用ください。

3年保育の入園対象 早見表

2024年(令和6年)4月に3年保育入園対象となる子どもの誕生日早見表です。2032年までの10年間を確認できます。

3年保育入園対象となる子ども(満3歳〜)
2024年4月
(令和6年)
2020(R2)年4月2日
〜2021(R3)年4月1日生まれ
2025年4月
(令和7年)
2021(R3)年4月2日
〜2022(R4)年4月1日生まれ
2026年4月
(令和8年)
2022(R4)年4月2日
〜2023(R5)年4月1日生まれ
2027年4月
(令和9年)
2023(R5)年4月2日
〜2024(R6)年4月1日生まれ
2028年4月
(令和10年)
2024(R6)年4月2日
〜2025(R7)年4月1日生まれ
2029年4月
(令和11年)
2025(R7)年4月2日
〜2026(R8)年4月1日生まれ
2030年4月
(令和12年)
2026(R8)年4月2日
〜2027(R9)年4月1日生まれ
2031年4月
(令和13年)
2027(R9)年4月2日
〜2028(R10)年4月1日生まれ
2032年4月
(令和14年)
2028(R10)年4月2日
〜2029(R11)年4月1日生まれ

2年保育の入園対象 早見表

2024年(令和6年)4月に2年保育入園対象となる子どもの誕生日早見表です。2032年までの10年間を確認できます。

2年保育入園対象となる子ども(満4歳〜)
2024年4月
(令和6年)
2019(H31)年4月2日
〜2020(R2)年4月1日生まれ
2025年4月
(令和7年)
2020(R2)年4月2日
〜2021(R3)年4月1日生まれ
2026年4月
(令和8年)
2021(R3)年4月2日
〜2022(R4)年4月1日生まれ
2027年4月
(令和9年)
2022(R4)年4月2日
〜2023(R5)年4月1日生まれ
2028年4月
(令和10年)
2023(R5)年4月2日
〜2024(R6)年4月1日生まれ
2029年4月
(令和11年)
2024(R6)年4月2日
〜2025(R7)年4月1日生まれ
2030年4月
(令和12年)
2025(R7)年4月2日
〜2026(R8)年4月1日生まれ
2031年4月
(令和13年)
2026(R8)年4月2日
〜2027(R9)年4月1日生まれ
2032年4月
(令和14年)
2027(R9)年4月2日
〜2028(R10)年4月1日生まれ

1年保育の入園対象 早見表

2024年(令和6年)4月に1年保育入園対象となる子どもの誕生日早見表です。2032年までの10年間を確認できます。

1年保育入園対象となる子ども(満5歳〜)
2024年4月
(令和6年)
2018(H30)年4月2日
〜2019(H31)年4月1日生まれ
2025年4月
(令和7年)
2019(H31)年4月2日
〜2020(R2)年4月1日生まれ
2026年4月
(令和8年)
2020(R2)年4月2日
〜2021(R3)年4月1日生まれ
2027年4月
(令和9年)
2021(R3)年4月2日
〜2022(R4)年4月1日生まれ
2028年4月
(令和10年)
2022(R4)年4月2日
〜2023(R5)年4月1日生まれ
2029年4月
(令和11年)
2023(R5)年4月2日
〜2024(R6)年4月1日生まれ
2030年4月
(令和12年)
2024(R6)年4月2日
〜2025(R7)年4月1日生まれ
2031年4月
(令和13年)
2025(R7)年4月2日
〜2026(R8)年4月1日生まれ
2032年4月
(令和14年)
2026(R8)年4月2日
〜2027(R9)年4月1日生まれ

バナー4

バナー4

スポンサーリンク

幼稚園に通うメリットやデメリット

幼稚園に通うことで、早い時期から家族以外とふれあえます。集団生活でのルールを学んだり、同年代の友だちができたり、上級クラスのお姉さんお兄さんや下級クラス幼児との関係性を育んだりできることもメリット。

保護者にとってもメリットいろいろ。保育士・先生に育児や教育のことを相談したり、同年代のママ友との交流で情報収集できたり、いろいろと育児に役立つことがあります。

【子どものメリット】
・自立心が芽生えやすい
・集団という環境の中で学べる
・ルールやマナーが身につく
・同年代の友だちができる
・上級生・下級生との交流も楽しめる
・園庭に安心できる遊び場がある

【保護者のデメリット】
・早い時期から教育費がかかる
・年少の時は保育時間が短い
・帰宅が早くて慌ただしい場合も
・送り迎えが大変(園の環境による)

0歳から6歳まで利用できる知育玩具の定額レンタルを祖父母からプレゼントする記事も掲載しています。1つのプランを年齢の違う兄弟姉妹で使えるプランもあり、自宅でモンテッソーリ教育に取り組むこともできそうです。「おもちゃのサブスク」を祖父母からプレゼント

クリクラママ

「クリクラ」

幼稚園の送迎で人気の電動アシスト自転車

幼稚園の送迎で人気の子供乗せ電動自転車の人気ランキングを調べました。(2021年調べ)

大きくは「前乗せタイプ」と「後ろ乗せタイプ」がありますが、お子さまが6歳になるまで長く使えて、駐輪するときも楽な「後ろ乗せタイプ」が人気のようですね。

大手自転車メーカーの子供乗せ電動アシスト自転車の平均価格はだいたい13万円~18万円くらい。ヘルメットも準備しておきましょう。

【第1位】ブリヂストン bikke MOB dd (ビッケモブdd)

【第2位】ブリヂストン 3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)

【第3位】ブリヂストン 3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e(ビッケポーラーe)

まとめ

今回は保育年数ごとに、その年度の入園対象児の生年月日がいつなのか一覧表で整理しました。毎日のお迎えや幼稚園のイベントがストレスにならないように検討することも大切なポイント。対象になる生年月日で入園年度が決まったら、早め早めに情報を集めて、子どもの成長に役立つ幼稚園を選びましょう。

テキストのコピーはできません。